足の相談室

足はあなたの身体を支える大切なパーツです。

足は身体の土台であり、歩いたり走ったり、踏ん張るのにも使います。私たちの日々の生活を支える重要なパーツです。
さらに心臓から全身に送られた血液が足の先端まで届き、その血液を心臓に押し上げる働きも足がしています。足は身体のバランスを取る働きと、第二の心臓と言われるように血液循環を良くする働きと、全身の健康維持のために大切なパーツが足です。

faq_1
足の骨格
足とは足首から下のことで、人間の骨は全身で208個で作られてますがその中で足の骨は片足に28個、両足で56個、なんと4分の1が足の骨なんです。小さな骨が組み合わさり体重がかかり体を支える精密機械のようなものです。
faq_2
足のアーチ
足裏の内側には土踏まずと言う縦アーチ、外側にも縦アーチ、さらに足を横から見ると横アーチがあります。
これらのアーチ構造は地面からの衝撃を吸収し足関節や膝、腰などの負担を軽減するクッションの役割をもっています。
この足のアーチが弱くなることで、さまざまさ足のトラブルか起こります。

足のトラブルは連鎖します!!

足のトラブルは大きく3つに分けられます。
それぞれのトラブルは連鎖的に起こることが多いのが現状です。
そこにはさまざまな要因があります。女性が足のトラブルを起こしやすいのは、弱い足裏でヒールの高い靴やサイズの合ってない靴を履くことで、足のアーチが崩れ、外反母趾や浮き指になり、痛い魚の目をかばうように歩き体のバランスが壊れたり指先の窮屈な靴で巻き爪になることもあります。

■爪のトラブル

爪は指先だけでなく、指先の骨も保護し、地面から重力を受け止めて体を支える重要な役割を担っています。足に合わない靴を履き続けたり、アーチの崩れた足によって歩くことによる過剰な圧迫などによって、陥入爪、巻き爪、割れ爪などの爪のトラブルを招き、時には歩くのが困難になることも。見た目だけでなく、日常生活に支障がでることもあるので、注意が必要です。

 

■皮膚のトラブル

アーチの崩れや合わない靴を履くことで、同じ個所が圧迫されると、タコや魚の目などの皮膚のトラブルにつながりやすくなります。また、外的刺激や加齢による皮膚のターンオーバーの低下などにより、皮膚の乾燥が進みやすく、手入れを怠ると、かかとのがさつきやひび割れなどを引き起こすことも。開帳足や外反母趾などによって足の指の間隔が狭くなることで菌が増殖しやすくなり、水虫の感染の原因になっていることもあります。

■骨や関節のトラブル

足にあるアーチが崩れると、関節の歪みから骨の異常を引き起こし、さまざまな足のトラブルの原因となります。また、ヒールを長時間履くなどして、体重の負担が前方にかかると、横のアーチの崩れからゆがみが進み、トラブルに発展していくので、注意が必要です。開帳足や外反母趾、内反小趾などです。

巻き爪ケアのぺディグラス Q&A

Q:巻爪はどのくらいの期間で補正が完了しますか?

A:現在の爪の状態と爪の伸びる速さによって期間が違ってきます。
軽度の巻き爪で伸びが速い場合は、2~3ヶ月。重度の巻き爪ですと1年以上かかる場合があります。

Q:巻爪補正が完了した後、また元の状態に戻ることはありますか?

A: 爪の根元の形を変えるまで施術を受けて頂きますと、形が元に戻ることは滅多にありません。但し、ご自分の勝手な判断で施術を中断されますと、元の巻き爪の状態に戻っていくことがあります。また、正しく完了した場合でも遺伝的要因や足にとって良くない環境(窮屈な履く等)にしますと元の巻き爪の状態に戻ることがあります。

Q:巻爪補正期間にスポーツすることできますか?

A: はい!スポーツやダンスはできますよ。
ぺディグラスの巻爪補正具は靴下や靴を履くのが楽になりますし、極度に爪を伸ばすこともありませんから、巻爪補正のケア後すぐにジムやプールに行かれる方も多いです。東京マラソン完走された方や、富士山登山された方もいらっしゃいます。
爪に違和感があり、スポーツを楽しみたい方は、是非ぺディグラスの巻爪補正をご検討ください。

 

カサハラ式外反母趾ケア Q&A

Q:外反母趾は改善されるものですか?
A:個人差はありますが、形状は30%程の回復がみらています。
痛みも2~3か月で回復しています。まず足指に力が入り踏ん張ることができる足裏にすることが大切です。

 

タコ・魚の目ケア Q&A

Q:タコや魚の目は一度でよくなりますか?

A:一度タコやウオノメをケアしたからといって、二度とできないとは限りません。
無理な力や摩擦から皮膚を守ろうとして起こる一種の防御反応ですから、根本的な原因を取り除かない限り、ケアしても再発する可能性は十分にあります。靴や靴にインソールを入れるなど見直して、毎日足に保湿して予防することが大切です。

Q:角質ケアはどのくらいの間隔で通えばいいですか?

A:皮膚のサイクルは28日と言われますので、3週間から1カ月を目安にケアされることをお勧めしています
厚い角質がついてらっしゃる場合、一気に角質を全て削るようなことはしません。
角質が出来ているところと言うのは靴などに強く当たり摩擦しているところで、角質を厚くして肌を守っているからです。それを一気に落としてしまうと肌は「すぐに皮膚を厚くして皮膚を守らなきゃ!」となります。
毎日の保湿を心がけて、定期的に角質ケアすることで、徐々に角質は薄くなります。